私たちについて
理念
仕事を通じて社会に貢献し、
社員の幸福を実現する
経営理念
-
【顧客満足度120%】
当社は、時代を先取りした製品の開発と提案型営業でお客様の期待に応えます。
-
【環境適応度120%】
当社は、常に広い視野に立って‘新しさ’を追求し、限りない成長と 発展を期して、変革を続けます。
-
【職場活性度120%】
当社は、品位と品格を重んじ、誠意と努力の精神と常に全力で働く企業風土で、皆様と一緒に‘喜びと楽しみ’を共有していきます。
品質の向上こそ、顧客満足度の行動に直結します
ナックフィーディングは、昭和51年にパーツフィーダ分野に着手して以来、常に業界のオピニオンリーダーとして
弛まぬ努力を積み重ね、その役割を担ってまいりました。
経営理念には「ユーザー第一主義」「満足度120%主義」を提唱し、
徹底したヒアリング・開発・製造・販売・サポート等あらゆるシーンにおいて、総合力を重視してユーザーニーズに対応しております。
そして、最終目的は常にシンプルで顧客満足<customer satisfaction>をいかに実現するかにあります。
従来パーツフィーダのメインの役割は効率を高めることにありましたが、
現在はこれに加えいかに品質を高めるかということが重要となっています。
そして、お客様の製品の品質を向上させることとは、パーツフィーダそのものの向上にほかなりません。
ますます激化するグローバル競争の時代、世界最高品質の提供こそ私たちが寄与できる技術と考え、今後も邁進してまいります。
会社概要
- 社 名
- ナックフィーディング株式会社
- 本社所在地
- 〒438-0002 静岡県磐田市大久保117-3
TEL 0538-38-2666(代) FAX 0538-38-2441
- 創業
- 昭和45年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 深見 健司
- 取引銀行
- 清水銀行 磐田支店
浜松信用金庫 磐田支店
商工中金 浜松支店
静岡中央銀行 磐田支店
- 事業内容
- パーツフィーダアタッチメント制作及び周辺装置の設計・制作・販売
環境装置(油水分離装置等)の開発・制作・販売
会社沿革
1970
昭和45年6月
静岡県磐田市に資本金70万円にて日啓工業株式会社を設立
自動車部品の生産を開始
1976
昭和51年1月
パーツフィーダアタッチメントの製作を開始
1984
昭和59年11月
豊島工場を取得
資本金を1,050万円へ増資
1986
昭和61年11月
日啓工業株式会社の社名をナック工業株式会社とし、本社工場を磐田市向笠に開設
資本金1,500万円へ増資
2000
平成11年10月
中小企業高度化事業計画により、社名をナックフィーディング株式会社とする
本社工場を現在地に全面移転
2001
平成12年2月
資本金を14,000万円へ増資
2007
平成19年7月
環境経営システム構築のため、『エコステージ1』認証取得
2010
平成22年10月
環境装置事業(油水分離装置の製造・販売)を開始
2012
平成24年10月
資本金を8,000万円へ減資
ナック工業株式会社を吸収合併する
2017
平成29年6月
代表取締役社長に深見健司が就任
2020
令和2年
創立50周年を迎える
現在に至る
設備紹介
5軸加工機
1台
レーザー加工機
1台
マシニングセンター
1台
NCフライス
2台
汎用フライス
3台
汎用旋盤
2台
汎用ボール盤
10台
コンタマシン
6台
溶接機
30台